![]() ![]() HAPPY BIRTHDAY!! MIO!! みんなでお祝い♪ うちのスタッフのユキちゃんからいただいたPokoPoko BEAR 音が出るオモチャだけど、ヒモを舐めるのに夢中です(笑) 1歳恒例の一升餅をおじいちゃん・おばあちゃんが用意してくれました。 ありがとうございます。 ![]() でも今日は日頃の疲れや風邪がうつったりで熱が38.5度近くあり、 カタチだけ餅をしょいました。 重かったね、ゴメンねぇ ![]() みんなと仲良く、元気いっぱい遊んでね おめでとね~♪ ▲
by amber-times
| 2010-05-30 17:24
| PRIVATE
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() AR窓辺一面のネオンの配線やらスピーカーのケーブルは自分の素人大工で、 出来栄えが不具合だったので水越くんにちょっとお願い ついでに椅子もチョチョイとやってもらいました。 自分が喋りすぎ、仕事の邪魔してすみませんでした。 終わって一息ついてたら、ヨッシー来店 水越くんと遭遇率高し えーと、お大事にねん ![]() こちら寄ってくれた(酔ってくれた?)原淵くん 5時コースです。 ガッチリ二日酔いになったみたい で翌日… ![]() ![]() ![]() アンバーロンドの写真はこれまた初心者な自分の撮ったものなので氏にお願い 初のオーダーです。 撮影の後は、もちろんお食事ターーーイム♪ 5皿を2人で、幸せ満腹MODE ソーセージ11本10種類!! with ベーコンステーキにジャーマンポテト けどブッちんはこの後ミーティングで NO BEER (泣) こんな感じで、皆様の支えあってのアンバーロンドでした。 ▲
by amber-times
| 2010-05-27 12:14
| FRIENDS
|
Comments(0)
![]() 先日、サイモンズバーのオーナー夫妻と飲み。 そこの居酒屋で食べたのがこちらの「金頭」 商売繁盛の縁起の良いお魚みたい 25CMくらいで丸ごと唐揚げで出てきたこの姿にちょっとビックリ 白身は美味しいけど食べれるとこが少なく、 ちょっと苦くて骨やら衣が結構残った。 何でこの魚は縁起が良いのかな?と考えた。 ポク… ポク… ポク… チーーーン♪ うん、なるほど。 深いな。 超妄想ふくらむ。 後でWikiしたらそんなに難しい由来では無かった。 アレ? ![]() ちなみに金頭は「カナガシラ」と読みます。 キンアタマではナイデス ▲
by amber-times
| 2010-05-25 10:46
| BAR&RESTAURANT
|
Comments(0)
仙台ジャーマンフェスト2010の公式ホームページがアップされました。
今回は9月の仙台オクトーバーフェスト2010の前哨戦なので 規模は小さいですが、開催日程が去年より延長されました。 今回もフランチスカーナーを輸入しているザート商会は出店しない様子。残念。 そして、チラシが今週中に アンバーロンドに届きま~す。 たくさんチラシ持ってって、友人と会場に足を運んで下さいねぇ 6月11日(金)~20日(日) 平日16~21:00 土日11~21:00 @錦町公園 P.S いつもお世話になっている皆様方 お店にチラシを置かせていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ▲
by amber-times
| 2010-05-25 10:10
| BEEEEER
|
Comments(1)
![]() ![]() ![]() ![]() 山道を抜けると、そこは石巻湾も見渡せる絶景スポット!! いいねぇ平井氏 みんなのテンションも上がってます~ 来れなかった人たちがかわいそう… 夜景も綺麗なんだろうなぁ ![]() ここから本格トレイルに入る用にMTBを調整 空気圧、サスペンションの油圧やバネ、サドル位置などなど で自分もこんな感じに。 キメポーズ♪ ![]() ![]() 歩いてコースの下見。 サクラがまだわずかに残る尚絅の裏山 花弁舞い散る中軽い登山気分 メレルの靴が楽ちんです。 その後、横に伸びてきてた直径30CMの木に 前方不注意で頭を強打 ヘルメットのおかげでNOダメージ サマサマです ![]() タツオさんが車に積んできてくれた、CHROMAGのSAKURA 根本くんは学校にいかなきゃ&女性陣は先のトレイルには行かず 電撃平井氏と下りトレイルに初トライ!! 一番軽いギアでも登りにくいポイントや幅50CMくらいしかない道、 片側は深い崖など、前方不注意では済まされない感じで終始超集中 途中、平井くんのサドルポストが割れ、ずっと立ちこぎ状態に。 皆さん遅れてすみませんでした。実は他にも遅れた理由が…… ![]() 尚絅短大学食でランチは実現せず、ララガーデンでバイキング 激腹減りのみんな 自分と平井氏は皿にもりだくさん カラーは茶色 肉ピザ肉ピラフ肉 (太) チホちゃん&マイちんは野菜などバランスよく色とりどり 差が出てます いや~、茶色は旨いッス ![]() ![]() ![]() ![]() 朝8時集合から16時に帰宅 からの仕事で営業中にちょうど足ガクガクでした 公私充実の1日 SPECIAL THANX たっつぁん♪ ▲
by amber-times
| 2010-05-24 11:08
| PRIVATE
|
Comments(0)
![]() 平井くんがマイちゃんハピバ会withタツオさんの2件目に アンバーロンドご来店 翌々日のチャリツーリングの予定をつめる。 「何で俺は誘ってくれないのよ?」 とタツオさん 「いや、少し山道にみんなが慣れてからタツオさんと行こうかと」 と平井氏 うちらについていけるか不安気なクレム・チホちゃん ![]() で、「BEAMS 平井」 改め 「電撃ネットワーク平井」主催のチャリツーリングに同行 ![]() ![]() 天気は晴れのチョイ肌寒い感じが最高に気持ちいい♪ 私は4月の7針縫った頭の怪我の影響もありスローペースで。 尚絅短大裏の山道をマウンテンバイクチームは目指しました 一か月も前から平井くんにサプライズで二輪工房たっつぁんがトレイルの入り口で待っている予定が 道途中の交差点で、たっつぁんにチョイ遭遇!! 「あれっ、今のタツオさんじゃない?」 と電撃-平井氏 「え? そうだった?」と笑いをこらえる私たち とぼけるのも束の間、前方の信号に捕まってる、たっつぁん 電撃-平井氏に見事に見つかる…‥ ![]() ![]() 学生時代の後輩にあたる根本くんだけチャリがロードのシングルスピード 尚絅短大までの急な坂も何のソノで駆け上がる~ 直立の彼。 この時、実は足がワナワナいってたそう。 ナイスファイト後輩!! ![]() チホちゃんのはパープルのクロスバイク 先日はヨシキくんとご来店どうもね。 で、SURLY買うかもって言ってたけどホントに!? ![]() 何を履いて行こうか迷ったあげくのメレルのカメレオンⅡ この後の山道で楽ちんでした。 ◎♪ ![]() たっつぁん合流でいよいよ裏山へGO!! ![]() ![]() ![]() 続く…… 長くてスイマソン。 ハハッ 懐かしッ ▲
by amber-times
| 2010-05-20 13:31
| PRIVATE
|
Comments(0)
店内外の撮影のため
7:30〜OPENいたします ネオンなどの照明の影響で暗くなってからの撮影のため ご了承くださいませ ▲
by amber-times
| 2010-05-16 19:46
| FAVORITE
|
Comments(0)
今日、明日と青葉まつりが開催されています
そして今年もベルツさんが出店します 会場では6代目の竹内さん自ら店頭に立ちお客様をおもてなししています。 ソーセージ&ベーコン、そしてドイツビールも何種類かあります 自分も日曜日は伺います。 会場でお会いしたら宜しくお願いしま~す。 ▲
by amber-times
| 2010-05-15 18:45
| WORLD
|
Comments(0)
![]() アンバーロンドに新しいドイツビールが入荷しました。 それが写真右の 「フランツィスカーナー ヘーフェ ヴァイスビア デュンケル」 Franziskaner Hefe Weissbier Dunkel です 昨年の仙台オクトーバーフェスト2009ではコチラの輸入元が 出店しなかったため、当店に写真左のヘーフェ ヴァイスを飲みに いらした方がたくさんいらっしゃいました。 小麦の原料をより深く煎ることで、ダークな色合い、僅かにスモーキーなフレーバー まさに「バイエルンの大地の香」ともいうべき香り高いビールに仕上がっています。 ほのかに柑橘系の酸味とビターなカカオの芳香がします。 じゃんじゃん新しいビールが入ってきてます。 ただいまのビールの種類は極少量の物もありますが 数えたら60種類になってました。 冷蔵庫が大変なことになってます~♪ ▲
by amber-times
| 2010-05-11 22:25
| BEEEEER
|
Comments(0)
![]() ![]() アンバーロンドへの入荷を心待ちにしてた BREW DOGの「TACTICAL NUCLEAR PENGUIN」 戦略的核ペンギンという何とも意味不明なビール。 ビール業界のNU CLEARともいうべき点は、その度数!! ナント 32度!! ヤバイすよ マジで。 ビールを凍らせて水分とアルコールを分離していくアイスボックの工程を 何回も繰り返し度数をあげます。 常に独自のスタイルでユニークなビールを造りあげるBREW DOG しかし、その工程や材料などから超高価格な1本 本国でも30ポンドを超えます。 仕入先に見積もりをとってもらい、 当店でお客様にいくらで提供しようか悩みました 1本を何人かでシェアしないと価格&度数的にもツライのです。 そんな矢先、急遽輸入が中止になりました。 「タクティカル ニュークリア ペンギンを飲む会」を企画してただけに残念。 お声がけしていたお客様、すみません。 美味しくて面白くてな銘柄探しますので。 これからもアンバーロンドの新入荷情報は 当ブログにてアップしますので、乞うご期待!! ▲
by amber-times
| 2010-05-11 01:24
| BEEEEER
|
Comments(3)
|
ブログパーツ
INFORMATION
◆AMBER RONDO アンバーロンドは 「琥珀の輪舞曲」の意 木製家具やアンティークのパブミラーがビールのネオンに彩られた店内で琥珀色のお酒を楽しみながら、各々の時間をお過ごしください ◆DRINK ベルギービールの東北では珍しい銘柄レフ・ブロンド樽生をはじめ、 ドイツ・ベルギーを中心に ヨーロッパの輸入ビールを 40種類、ウィスキーや スピリッツは100種類 リキュール・カクテルも豊富 にラインナップしています。 ◆BEEEEERメニュー写真付はコチラ ◆FOOD ドイツの食肉国際見本市 で金賞受賞のソーセージ・ ハムを蔵王麓の遠刈田の 「レストランベルツ」から お取り寄せ。軽いフィンガー フードから、サラダ・パスタ ピザ・肉料理に月替わりの メニューなどお食事も充実 ◆PLACE 仙台市青葉区国分町 2-5-7 YS51ビル 2F 国分町の味よしラーメン さんと金英堂薬局さんの 交差点を西へ 旧ラーメン国技場へ進むと 左手の2Fに赤・緑・黄色の ネオンが見えます。そこが 琥珀のアンバーロンド. ◆TEL 022-211-5686 ぐるなびでアンバーロンドをCHECK!! 食べログはこちら!! Twitter フォロー・ミー♪ ◆LINK アンバーロンド店主のクラフトビールへの想い 奥州玉の輿連合 親方会 zi-box 栗村さん クライミング&ボルダリング 二輪工房佐藤 タツオさん all in all ムーンストラック サトルさん ROCKYRACCOON 矢吹ブログ CUTIE☆DOG Whim blog フォロー中のブログ
アンティークショー antiqueriou... 毎日毎時間 -OOBA ... Rocojuli MARKTE DIARY 仙台で腰痛・美容鍼・酸素... montura-blog 峩々温泉 六代目のひとりごと necoryne CocoRyne コ... 和顔愛語。 にりんくん・アウトレット... ★macocoro★ quentin Restaurant B... 渡部秀文のブログ No ... 心づくし・・・鯔背班・・・・ のんびり酒場ニコル みきログ 仙台 整骨鍼灸院 ブシュカ 仙台にあるアロマセラピー... lotusphoto DJ FURUYAのある... 仙台国分町のBAR BL... ブラッセリー・ノートの日記 自然派ワインと炭火ビスト... Geben Sie Mi... 今日はワイン?ビール? 『人とワイン』 quentin Il Circolo 『心の味覚・・・人とワイ... ジャムと美味しい時間 ワイン食堂ノートの日記 カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 タグ
アンバーロンド(626)
今月のBEEEEER(246) イベント(162) ドイツビール(140) 日本の地ビール(106) FRIENDS(93) 好き!!(83) HAPPY(69) オクトーバーフェスト(60) お店(58) ソーセージ(49) FOOD(46) 趣味(32) 世の中のこと(32) ベルギービール(27) 日本のクラフトビール(26) 親方会(25) ドイツ研修(23) インテリア(13) オススメのFOOD(12) 映画(12) アメリカンクラフトビール(9) BOOK(9) 居酒屋(9) 今日の樽生(5) 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||