![]() 1番人気のヴァイツェンが開栓です 今回の樽でアンバーロンドの 東北初上陸のクロンバッハ樽生シリーズはお休みになります 今まで、あっという間の30リットル X 6樽でした 皆さんいかがだったでしょうか? お見逃しのないよう宜しくお願いしま~す ▲
by amber-times
| 2010-08-31 20:29
| BEEEEER
|
Comments(0)
今年9月19日で3回目となる仙台コレクション
この日が近付くとFORUS前ブランドームが賑やかに、そして慌ただしくもなる 仙台人には見慣れぬアーケードの中の長いステージ そのランウェイで魅せる華やかなモデル達とアパレルブランドに音楽 そして今回、第1回・2回とシルエットになっていた女性像が ベールを脱いで仙コレメインキャラクターとして実際にモデルが決定する その仙コレの準備期間中に ZEFIRO海BBQで偶然ではなく必然的に出会った二人 その二人がこっそりと進めてたみたい 一人は仙コレを造り上げてきたカズエちゃん 一人はアンバーロンドのお客さんであり私の友達 カズエちゃんから声がかかり、 その子はオーディションを受けた ![]() ![]() ナント、そのナツキちゃんがめでたく メインキャラクターに決定!! ![]() ![]() やったね ナッちゃん ♪♪ このブログにも何回も出てきてたから、あっと思った人もいるハズ ウォーキングやポージング、フィッティングなど 各レッスンを受けて行く彼女 レッスン後に寄って下さいな 話いろいろきかせてねぇ 応援してます。 ショーの当日はステージを見れないのが残念 (涙) 私はミュンヘン・オクトーバーフェスト会場から声援を送ります ![]() ワォ いいんじゃない!! ほ~ら、ちょっとアヒルになってるじゃん ▲
by amber-times
| 2010-08-31 15:55
| FRIENDS
|
Comments(0)
![]() 一関灼熱地獄から無事帰還し、超タイトに仮眠して向かった先は こちらのWタケシ誕生会 @炭NOTE サボさんの3店舗目のお店 オオバさん、イサオ氏、ミズコチンで造り上げた、 各所にみんなのエッセンスが感じられる店内 今回のプレゼントはWでタケシということで、このTシャツと同柄のマグと 「どうだ?うまいか、おいしいかドッチだ?」と書かれたシチュー皿 そう、アレね ((笑)) ![]() ![]() ![]() 伊達のアカウシ、炭火焼き盛り合わせ ジューシーなのはいうまでもなく、肉本来の味わいがまた格別 また食べたい!! ![]() 炭場のサボさん ん? あれ?? KW? ![]() KWシマに阿部さんMODE 降臨です。 これでイサオ氏が都合合えば全員だね。 ![]() からの ダッシュ (疲汗) 炭NOTEはこの度、テラス席が満を持して完成したご様子 自然派ワインと炭火の店 NOTE ライブハウス enn向かい タワービルを東二番丁渡ってミニストップを入ったトコ 朝10時から翌朝4時コースのとても充実した1日でした。 50種類の地ビール 取り扱いたいものもちゃんと見つけました 親方会 今回は誕生会も楽しみ、そして仕事の話もいろいろ出来た 二日酔いもなく元気に7時に起床 肝臓くん、お疲れ様 ミュンヘンまでしばらくお休みしてくだされ ![]() ▲
by amber-times
| 2010-08-27 10:15
| FRIENDS
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体感温度35度以上の会場!! 去年は甲子園で花巻が残ってての試合当日で盛り上がり、 今年は気温と大勢のお客さんでアガル、一関文化センター&蔵ホテル前の会場 うちのチラシも置かせていただきラッキー♪ 去年より早く、開場めがけて行ったら 道中にアクラビールの長谷川醸造長からTELが。 「田村さん、何時頃に着きますか?会場は昨日が大盛況で今日も早くも混雑で、 席が無くなってきてますよ~ うちの樽も残り僅かな銘柄があります。 」 去年は売り切れ続出で狙い目を飲めずが多数というアクシデント ヤバい、同じことは繰り返したくない ハヤル気持ち。 アンバーロンドのお客さんの席に合流させていただきました たまたま隣にはニコル&おやじチームが。 ![]() ![]() しっかりたくさんの銘柄を飲めました。 みんな、いろいろ頼んでくれてありがとう!! お気に入りは見つかったかな? ![]() 萬み高橋のケンタロー アメフト選手の体育会系 いつもありがとねん ![]() ![]() ![]() ブース内でカワイイ売り子さんを発見してカメラを向ける3人 しかし、後でカワイコちゃんが子供2人を連れてるのを見てしまい意気消沈の3人 ![]() ステージでは和太鼓やジャズバンドの演奏 会場に合わないチョイセクシーダンス じゃんけん大会などが。 で最後に関係者によるドイツ語乾杯の歌「アイン プロージット」合唱♪ ミュンヘンで合流するメンバーもチラホラ 今回はトータル50種類を飲みました!! シェアしながら1杯を飲んだとはいえ、さすがに酔っ払いましたね そして帰り道に気になるチャリ屋さんが… ![]() オノチンサイクル 珍な自転車は無かったけど、裏手に隠してあるのか… カサマさん、岡くん、ケンタロー、佐々原さん、ARユキちゃん 灼熱の中、お疲れ様でした。 ありがとうございました!! そして夜は8月親方会へと続く…… ▲
by amber-times
| 2010-08-23 09:51
| BEEEEER
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 先日、朝から車で役所に用事をすませ、昼時になったので腹減りMODE OPENして10年、大規模な改装が終わり生まれ変わったブラッセリーノートでランチ。 スープにパン、選べる前菜に主菜 デザートにコーヒーがつくボリュームあるセットに それとランチビール 至福の時。 ゲントくんゴチでした。 ぐるなびのページはコチラ 以前、洋食部門(かなりの登録件数!!)の中でアクセス1位に輝き表彰されたブラッセリー サボさん&石森くん流石です。 ゼフィーロ・マスウチさんもぐるなびが今月からスタート それがコチラ アンバーロンドぐるなびはコチラ 飲食店親方のページ、宜しくお願いします ▲
by amber-times
| 2010-08-23 08:57
| BAR&RESTAURANT
|
Comments(0)
ショットバー登録している全国約1150店舗の中で
アンバーロンドのページのアクセス数が2010年7月にナ、ナ、ナント 2位になりましたぁ 今までは5位が最高でした。 全業態のなかでは、アンバーロンドは全国で10000位以上ですが、 鶏口となるも、牛尾となること無かれですね うちは20席ほどの小さいお店。 これからも、また来ようと思っていただける店づくりをしていこうと思います そのアンバーロンドのぐるなびのページはコチラです。 ビールメニュー や フードメニューは写真や解説つきです これからもどうぞ宜しくお願いいたします ▲
by amber-times
| 2010-08-20 03:25
| AMBER RONDO
|
Comments(3)
開栓したセヨ〜
予想より早く先日ピルスナーが空き、 ようやくデュンケルラガーの樽が届きました 昨日、一昨日とオーダーしていただいたお客様、申し訳ありませんでした デュンケルラガーはスッキリめの黒といった感じ 今回も1リットル対応ですよ〜 ▲
by amber-times
| 2010-08-19 19:34
| FAVORITE
|
Comments(0)
▲
by amber-times
| 2010-08-19 02:37
| BAR&RESTAURANT
|
Comments(0)
▲
by amber-times
| 2010-08-15 05:30
| BEEEEER
|
Comments(2)
|
ブログパーツ
INFORMATION
◆AMBER RONDO アンバーロンドは 「琥珀の輪舞曲」の意 木製家具やアンティークのパブミラーがビールのネオンに彩られた店内で琥珀色のお酒を楽しみながら、各々の時間をお過ごしください ◆DRINK ベルギービールの東北では珍しい銘柄レフ・ブロンド樽生をはじめ、 ドイツ・ベルギーを中心に ヨーロッパの輸入ビールを 40種類、ウィスキーや スピリッツは100種類 リキュール・カクテルも豊富 にラインナップしています。 ◆BEEEEERメニュー写真付はコチラ ◆FOOD ドイツの食肉国際見本市 で金賞受賞のソーセージ・ ハムを蔵王麓の遠刈田の 「レストランベルツ」から お取り寄せ。軽いフィンガー フードから、サラダ・パスタ ピザ・肉料理に月替わりの メニューなどお食事も充実 ◆PLACE 仙台市青葉区国分町 2-5-7 YS51ビル 2F 国分町の味よしラーメン さんと金英堂薬局さんの 交差点を西へ 旧ラーメン国技場へ進むと 左手の2Fに赤・緑・黄色の ネオンが見えます。そこが 琥珀のアンバーロンド. ◆TEL 022-211-5686 ぐるなびでアンバーロンドをCHECK!! 食べログはこちら!! Twitter フォロー・ミー♪ ◆LINK アンバーロンド店主のクラフトビールへの想い 奥州玉の輿連合 親方会 zi-box 栗村さん クライミング&ボルダリング 二輪工房佐藤 タツオさん all in all ムーンストラック サトルさん ROCKYRACCOON 矢吹ブログ CUTIE☆DOG Whim blog フォロー中のブログ
アンティークショー antiqueriou... 毎日毎時間 -OOBA ... Rocojuli MARKTE DIARY 仙台で腰痛・美容鍼・酸素... montura-blog 峩々温泉 六代目のひとりごと necoryne CocoRyne コ... 和顔愛語。 にりんくん・アウトレット... ★macocoro★ quentin Restaurant B... 渡部秀文のブログ No ... 心づくし・・・鯔背班・・・・ のんびり酒場ニコル みきログ 仙台 整骨鍼灸院 ブシュカ 仙台にあるアロマセラピー... lotusphoto DJ FURUYAのある... 仙台国分町のBAR BL... ブラッセリー・ノートの日記 自然派ワインと炭火ビスト... Geben Sie Mi... 今日はワイン?ビール? 『人とワイン』 quentin Il Circolo 『心の味覚・・・人とワイ... ジャムと美味しい時間 ワイン食堂ノートの日記 カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 タグ
アンバーロンド(626)
今月のBEEEEER(246) イベント(162) ドイツビール(140) 日本の地ビール(106) FRIENDS(93) 好き!!(83) HAPPY(69) オクトーバーフェスト(60) お店(58) ソーセージ(49) FOOD(46) 趣味(32) 世の中のこと(32) ベルギービール(27) 日本のクラフトビール(26) 親方会(25) ドイツ研修(23) インテリア(13) オススメのFOOD(12) 映画(12) アメリカンクラフトビール(9) BOOK(9) 居酒屋(9) 今日の樽生(5) 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||